アメリカから、こんにちは。なおみです。
先週の木曜日は、
アメリカの感謝祭 サンクスギビングデイでした。
今年は、私たちは、
夫の継母(クローディア)と夫姉と4人で 感謝祭の食事をしました。
クローディアは、暗くなると運転できないので、
食事はお昼 12時から。
11時には、クローディアが来る予定。
そうなると、前日の準備が重要です。
パーティーの前は、効率よく準備するために、
お買い物から始まり、
一週間の”する事リスト”を作ります。
これにちょっと時間がかかりますが、
作っておくと、安心して準備できます。
前日のリスト
11/27 (W)
☑️Table flower 食卓のフラワーアレンジ
☑️Bring special plates (big turkey plate, gravy serve, cheese warmer, napkins)食器の準備
☑️Sous Vide Turkey ターキーのスビデ(低温調理)
☑️Make two cranberry sauce 2種類のクランベリーソース作り
☑️Mushroom soup マッシュルームスープ作り 前夜ので食事
☑️Fennel Salad フェネルサラダの準備 前夜の食事
☑️Crack Pomegranate 柘榴の実を取り出す
☑️Steam Green beans インゲンを蒸す
☑️Make cauliflower mash カリフラワーマッシュを作る
☑️Clean sun chokes 菊芋を洗う
☑️Prep cranberry peach cobbler クランベリーピーチコブラーの準備。
前日から、姉が泊まりに来たので、
前夜のディナーも準備がありました。
朝から、大忙しに頑張って、
3時ぐらい、姉が到着した時は、
その日のディナーを除いて、
全て準備完了。
家中の掃除は、
夫が担当してくれたので、
どうにか間に合いました。
当日の”やる事リスト”です。
11/28(R)
☑️Set the table テーブルセッティング
☑️chose wine and other drinks ワインを決めて、飲み物準備
☑️Prepare stuffing スタッフィングの準備
☑️Make endive salad エンダイブサラダを作る
☑️Brown the turkey ターキーの表面をこんがり焼く
☑️Start cook turkeys. 1 hour before ターキーをオーブンに入れる
☑️Make gravy グレィビー(ソース)を作る
☑️Sauté green beans インゲンを炒める
☑️Finish stuffing スタッフィングを完成
☑️plating 盛り付け
全て終わり、☑️をつけて準備完了。
同時に、クローディアが到着しました。
今回のメニューは
Turkey breast Roast ターキー胸肉のロースト
Green bean インゲン炒め
Endive Salad エンダイブサラダ
Cauliflower mash カリフラワーマッシュ
Turkey Gravy ターキーグレイビー
Stuffing スタッフィング
Sun choke and Fennel Roast 菊芋とフェネルのロースト
Cranberry Sauce 2 kinds クランベリーのジャムみたいなのと クランベリーとアップルのラリッシュ
Cranberry Peach Cobbler クランベリー ピーチ コブラー
今回は、ターキーの丸焼きではなくて、
胸肉のローストを2種類。
胸肉といっても、一つ4kgありました。
左は、Trader Joe’sというストアから買った、
すでに火を通してあるものです。
でも手順を見ると、
当日オーブンで、少なくとも1時間はかかります。
右は、 Whole Foods Marketで買った、
冷凍のターキーの胸肉。生です。
前日にSous Videしてあるので、
当日は、フライパンで表面をこんがり焼き、
もう一つのターキーと一緒に、最後の30分ぐらい、
オーブンに入れて、温めました。
そして、切ったのが、下の写真。
やはり、Sous Videした、
右側のが、しっとりとして、
これがターキー??? というぐらい、
美味しかったです。
実は、私はローストターキーが好きではありませんでした。
でも、これは、とっても美味しくいただけました。
もちろんTrader Joe’sのも、
ちょっとパサパサしてましたが、
悪くはなかったです。
わかったのは、私は、ターキーのダークミート、もも肉とか、ドラムスティックが
苦手だったようです。
ターキーは、キッチンカウンターに置いて、
好きなだけとってもらい、
あとはファミリースタイルで、
サイドをとって、次の人に回します。
私のお皿は、こんな感じ。
おかわりもして、
次はデザート。
私が作ったコブラーと
姉が作ってきたパンプキンパイとチョコレートケーキとクッキー。
デザートの後は、
カリフォルニアに住む、
兄夫婦とズームをしました。
この日は特別に、キキにもターキー
散々、匂いを嗅いたり
触ってみたり、
遊んでみたり、
結局、ちょっと舐めって、終わりでした。
と、こんないつもながら平和な、静かな、感謝祭になりました。
クローディアが帰った後は、
お腹ごなしに、
近所を散歩。
寒かった。
夕食もちょっと用意していたけれど、
お腹が空かず、
3人でチーズとワインで終わりました。
そして、夜は、
Apple TV +で、『Blitz』という映画を3人で観ました。
第2時世界大戦下のロンドンの一人の少年にフォーカスした映画。
とても良い映画でした。
ということで、
今年の私たちの感謝祭でした。
来週は、多分 北イタリア旅行記に戻ると思います。