
アメリカから、こんにちは。なおみです。
帰ってきて2週間。
やっと時差ボケも取れて、元気、やる気が出てきました。
これから何回か、ちょっと趣を変えて、
札幌レストラン情報を書きます。
実は、去年の4月の札幌滞在の事、結局ブログに書いていなかったので、
2回の滞在で行った、おすすめのレストランにしますね。
まずは、札幌、北海道といえば海産物。
中でも、北海道の回転寿司は、特別ですよね。
札幌の回転寿司といえば、『トリトン』、『根室花まる』、『なごやか亭』が有名です。
我が家のお気に入りは、なんといっても『根室花まる』です。
はなまるの中でも、
『町のすし家 四季花まる 時計台店』

ここは、うちの家族が来ても、絶対行く場所。
回転寿司の株式会社はなまるの経営ですが、回っていないお寿司屋さん。
何を食べても、新鮮で美味しい。
お寿司以外のお料理もお気に入り。
他の回転寿司『花まる』は、超込みですが、
ここは開店同時とか、早めの夕食に行くと、大抵は並ばないで入れます。超おすすめ。









他の回転寿司『はなまる』は、食事の時間を外して行っても、
かなりの待ち時間です。
ただ、穴場が
『ココノススキノ』の地下一階にある、
『根室花まる』
ここは食事の時間を外すと、
並ばないで入ることがきる事が多かったです。(2025年3月現在)
私は、父の病院へ行った帰りに、
ちょい飲みとして3時ぐらいに何回か寄りました。
夫とも、短い夫の滞在中、一回行きました。






本当は、他の二つ回転寿司、どこに行っても美味しいんです。
西区に住んでいたときは、よく『なごやか亭』に行きました。
その頃のお気に入りでした。
ただ、『トリトン』は行きやすい所になかったので、
行ったことがなかったんです。
それと、超混んでいると、聞いていたので。
そして、これは父と最後の回転寿司 2年前。
両親のところから一番近い、
『トリトン』に行きました。



上の写真のように、2時頃に行ってるのに、40−50分待ち。
私たちの作戦は、
妹と私で、先に歩いて行き、
もう少しで、順番が来る頃に、
両親がタクシーでくる。ということに。
でも、思えばこの頃から、認知症が進んできてたんでしょうね、
父が、私たちが出て行った後、
待つことができなく、母を困らせ、’
とても機嫌の悪い状態で、
お店に到着。
それでも、父はかなりいっぱい、”美味しい、美味しい”と食べました。
でも、私たちは、父に振り回され、
何を食べたかわからなかったです。
これも、今となったら、思い出。

番外編としては、
今回の帰り、
千歳空港国際ターミナルの回転寿司
セキュリティーチェックの後に、
レストラン街があります。
お昼前だったせいか、
あんまり静かで、空いていて、
ちょっと寂しいぐらいです。



朝から、何も食べないで、
出たので、お腹が空いていて、
美味しくいただきました。
回転寿司、好きなだけだべられるので、
食べ過ぎなくて済んで、とっても良かったです。
そして、ここから、私は長い旅、台湾経由で、帰ったのでした。
今回は、結局 回転寿司レストラン情報だけになりましたが、
来週、続きを書きまーす。