
アメリカから、こんにちは。なおみです。
6月に入り、私は庭仕事で忙しいです。
やっと全ての種や苗を植え終え、今は雑草抜きと動物対策です。
先日は、せっかく順調に育っていた菊芋が、ウサギにほとんど食べられてしまいました。
お庭の事は、後ほどまとめて書きますね。
今回は、オランダ旅行の続き、
アムステルダムの事を書きます。

アムステルダムに滞在した13日間、ほとんど毎日コンサート通いでしたが、
コンサートの合間に、観光もしました。
上の地図が、だいたい私たちの行動範囲。
右端真ん中ぐらいの、赤丸2が私たちのホテル。
毎日のように通ったコンサートホールは、
赤丸3です。
他の赤丸は、私たちが行った場所。
後ほど、書きます。
運河がたくさんのアムステルダムの街は、
想像していたよりも、ずっと素敵でした。



ちょうどお天気が、毎日晴天だったので、
お花もいっぱいで、街も綺麗で、
公共交通機関もとても充実していて、
私たちのホテルからは、どこへ行くのも乗り換えなく、ストリートカーで行くことができて、
とても便利でした。
一番のびっくりは、自転車の多さ。
聞いてはいたのですが、想像を絶する量。
歩いて気をつけないといけないのは、
自転車レーンに入る時です。
何度もヒヤッとすることがありました。
そして、疲れた日は、運河クルーズも楽しみました。



今回の投稿の一番上の写真、ダンシングビルディング。
右から4番目のビルが、前に迫り出してきてますよね。
地盤が緩くなっているのか、
他にも、前に出てたり、横に傾いているビルがありました。
そんなビルを、ダンシングビルディングと呼ぶなんて、
可愛いですけど。
クルーズのガイドさんは、市内の不動産、家賃は、
すごく高いそうで、
高額投資をして買ったビルが、
あんな前に出てきちゃって、安全でないなんて、
かわいそうよね! と言ってました。
修理も不可能なぐらい大変だそうです。
ぶらぶらすると、
チーズショップもいっぱいです。
ほとんどお店が、オランダ名産、グーダチーズが主です。
お店の中では、味見し放題😆



まずは、ホテルで食べるのに、
私たちは、色々なチーズが売っているお店を見つけ、
何種類か購入しました。






オランダのアムステルダム。
こんな感じで、私たちのお気に入りに入りました。
来週は、何について書こうかな?
それでは、また!